
開館時間?閉館日
| 開館時間 | 平日 9:00~22:00                       土日祝日 9:00~18:00  | 
|---|---|
| 閉館日 | 年末年始(12/29~1/3) 大学長期休暇期間中の土?日?祝日 館長が特に必要と認めた日  | 
入退館
図書館へ入られる際は、カードが必要になります。入り口にゲートがございますので、右手の通路より「IC」と書かれてある場所にカードをかざしてご入館ください。出る際は、反対のゲートでカードをかざしてご退館ください。
カードをまだお持ちでない方や学外の方は、ご遠慮なくカウンターにいるスタッフへお声をおかけください。
貸し出し?延長?返却?予約
貸し出し
貸し出しには学生証または職員証が必要になります。館内の自動貸出機をご利用ください。または、カウンターにて貸し出し手続きをしてください。貸し出し手続きを行わず資料を館外に持ち出した場合、アラームがなります。次の場合はカウンターまでお越しください。
- バーコードラベルが貼っていない資料を借りるとき
 - 付録が付いている本を借りるとき
 - 未製本雑誌を借りるとき
 - その他エラー表示されたとき
 
※次の図書?資料は貸し出し禁止です。
- 雑誌の最新号
 - 視聴覚資料
 - 参考図書(禁帯出の赤ラベルが貼ってある図書)
 
- ※貸し出し中の資料を紛失?汚損?破損した場合、現物弁償となります。責任をもって大切に扱ってください。
 
| 区分 | 冊数 | 期間 | 
|---|---|---|
| 学生 | 3冊 | 1週間 | 
| 教職員、大学院生、臨床研修医、専修生、研究生 | 5冊 | 1カ月 | 
延長
他の利用者の予約がない資料に限り、2回のみ(2週間)延長できます。資料をお持ちの上、カウンターまでお越しください。延滞資料がある場合は、延長できません。
予約
借りたい資料が貸し出し中の場合は、貸し出し予約をカウンターで受け付けます。予約した資料の貸し出しが可能になりましたら、こちらからご連絡を差し上げます。
返却
返却する資料をカウンターにお持ちください。返却期限を超過している場合、新たな資料の貸し出しができませんのでご注意ください。
資料複写
図書館の文献複写は、著作権法第31条により、「図書館等の利用者の求めに応じ、その調査研究の用に供するために公表された著作物の一部分の複製物を一人につき一部提供する」ことが認められています。
資料を複写する際は、著作権に留意してください。
図書館内の複写機は2台設置しています。
利用時間
平日 9:00~閉館15分前
土?日?祝日 9:00~閉館15分前
| 複写料金 | 用紙サイズ | モノクロ | カラー | 
|---|---|---|---|
| B5 | 10円 | 50円 | |
| A4 | |||
| B4 | |||
| A3 | 100円 | 
閲覧資料
下記の資料を閲覧できます。
- 図書
 - 雑誌
 - 視聴覚資料(館内視聴のみ。貸し出し不可。)
 - 新聞
 
当館で購読している新聞紙は以下の3紙になります。新聞は3日分まで図書館の入り口正面に置いてあります。それ以前の新聞は、約半年間保存しています。以前の新聞をお読みになりたい方は、カウンターまでお申し付けください。
ご利用上の注意
- 館内では、他の利用者の迷惑にならないようにしてください。
 - 館内での食事は禁止ですが、ペットボトル及び水筒(コップ付きを除く)のみ館内に持ち込んで飲むことができます。
 - 館内での喫煙は禁止してます。
 - 館内での携帯電話の使用は禁止しています。
 - 図書館資料は、大事な情報源ですので大切に扱ってください。
 - 館内では持ち込みのDVDなどは視聴いただけません。
 

















